・ホーム
・プロフィール
・インプラント治療との出会い
 (体験談1)

・インプラント治療との出会い
 (体験談2)
・治療方針・カウンセリング
・インプラントや医療機器の説明
・ブラッシング/まとめ
・インプラントの種類や術式
について

・クリーニング
・治療計画
・契約合意後抜歯
・CT検査
・手術前のクリーニング
・手術の準備と説明
・手術開始/局部麻酔
・インプラント手術の様子(1)
・インプラント手術の様子(2)
・インプラント手術後の説明と
 体験談

・手術後の経過について
 (10日後)
・ヒーリングキャップの装着
・印象(義歯製作用の型)
 をとる(1)

・印象(義歯製作用の型)
 をとる(2)

・咬み合わせについて
 (義歯の素材選択)

・仮歯の装着(体験談)
・歯科技工士による
 上部構造の製作

・上部構造の装着
・まとめ(体験談)
Vol.1 インプラント治療
(下顎臼歯部2本)

〜ノーベルバイオケア・リプレイス
インプラントシステム
17年間機能したブリッジに後悔は無い。 でも、もしその時に『インプラント』と出会っていたら. . .
オープンクリニックVol.1>7 >上部構造(義歯)の製作
    インプラントの上部構造製作の流れ
 
 
キャピラノ デンタル セラミック(神奈川県川崎市)
代表 富士代 弘三/TEL.044-533-3113

技工士:

現在の審美修復に重点を置いた歯科診療では、歯科医師と私たち歯科技工士の
連携がとても重要です。いかにも咬み合わせが強そうな今回のケースでは、
最終的に選択されたプラチナゴールドは、とても良い選択ではないでしょうか。
   
 
 
技工士:
インプラントの上部構造(義歯)を製作する手順は、
印象(型)を元に模型を作成し、患者様に埋入されているインプラント
(フィクスチャー)と同じものをセットします。技工士:
次に、フィクスチャーと連結する土台(アバットメント)を作ります。
このアバットメントはカスタムメイドのものが主流になっており、
義歯の回転を防ぐための溝やセメント固定を考慮した隙間の作り方など
細かい設計が必要です。
   
 
 
技工士:
次に、フィクスチャーと連結する土台(アバットメント)を作ります。
このアバットメントはカスタムメイドのものが主流になっており、
義歯の回転を防ぐための溝やセメント固定を考慮した隙間の作り方など
細かい設計が必要です。
   
 
 
技工士:
そして最後に上部構造(義歯)の製作になりますが、
装着したときの審美性や時間経過による歯肉の変化、咬み合わせ、
などあらゆる要素を考慮して、約一時間の焼成後、丁寧に研磨して
仕上げていきます。